妊娠してお腹が大きくなると、お出かけの時の服装に悩みますよね。
妊娠後期や臨月になるとお腹もポンポンに大きくなるので今まで着れていた服も着れなくなってしまったり、どうやって服を組み合わせようか迷う方もいると思います。
今回は、妊婦さんの冬服コーデを選ぶポイントやおしゃれなマタニティコーデをご紹介したいと思います。
画像を参考にしながら妊娠中の冬服コーデを考えてみて下さい!
妊婦の冬服コーデを考える時の注意点は?
妊婦に冷えは厳禁!
妊娠中には体を冷やすことは良くないということは多く方がご存知だと思います。
妊娠中には、ホルモンの変化やおなかが大きくなって姿勢が悪くなることによって血行が悪くなり、今まで体が冷えなかった人も冷えやすくなるので注意が必要です。
なぜ妊婦に冷えが厳禁なのかというと、妊娠中や産後のマイナートラブルの原因になってしまうと言われています。
冷えによる妊婦の体への影響
- お腹が張りやすくなる
- 腰痛になりやすくなる
- 足がむくみやすくなる
- 便秘になりやすくなる
- 足がつりやすくなる
- 産後の母乳の出が悪くなる
お腹が張りやすくなると切迫早産や流産にもつながってしまうこともあるので、寒い冬は特に体を冷やさないように気をつけましょう。
冬のコーデを考える時には、衣類の下に、ヒートテック、腹巻、毛糸のパンツを着用すると体の芯から冷えを防ぐことができますよ。
また、ズボンやスカートの下には厚めのタイツを履いたり、暖かい靴下を履くことで足元の冷えも防ぐことが出来ると思います。
お腹や足元を締め付けないゆったりした服装がおすすめ
妊娠後期になってくるとお腹もずいぶん大きくなってきます。
お腹が大きくなると着用する服装にも困ってくる方もいると思います。
妊娠前に来ていた服は着れなくなるものも多く、私も妊娠後期にゆったりとした服を買い足しました。
冬であれば、大きめのゆるいニットは妊娠前の着ていたものが着れましたよ。
マタニティ―コーデを考える時には、オシャレに着こなしたい気持ちも分かりますが、無理にきつめのパンツを履いたり、妊娠前に来ていた服を着るのはやめましょう。
特にお腹周りや足などの下半身の締め付けは血流を悪くしてしまい、お出かけしている時に体調が悪くなってしまったり、お腹が張りやすくなる原因にもなるのです。
マタニティ―用パンツであればお腹周りがゆったりしていたり、伸縮性のある生地を使っているのでお腹が大きくなってもOKですね。
冬服の足元はどんなものが良い?おすすめは?
コーディネートを考える時におしゃれにこだわりがある方は足元まで気を抜きませんよね。
やはり、妊娠中に履くものはヒールのないペタンコの靴が良いです。
冬であれば、
- スニーカー
- ムートンブーツ
- ファー付きモカシン
- ローヒールのショートブーツ
などが可愛くておすすめです!
スニーカーは万能で、年中使えますし、産後も大活躍する靴ですのでお気に入りのものを1足は持っておく方が良いと思います。
私のも妊娠中にスニーカーを2足購入しましたよ。
(ニューバランスとアディダスのスタンスミスを買いましたが、どちらもいろんな服に合わせやすく育児中の今もヘビロテです!)
ヒールの高い靴は転倒の恐れがありますし、ロングブーツなどはお腹が大きい時には着脱が大変です。
着脱が楽な靴がおすすめですよ!
裾が上がらない長め丈がおすすめ
お腹が大きくなってくると妊娠前に来ていたワンピースやスカートを着用した場合、せり出したお腹のせいで裾があがってしまいます。
自分は気にしていなくても、短い丈のスカ―トなどは周りの人から見ると下が見えてしまいそうで良い印象ではありません。
マキシ丈のものであれば多少裾が上がっても良いかもしれませんね。
マタニティ―用のものを着用すると裾が上がる心配はなくきれいに着こなせますので、お出かけ用に1着ワンピースなどを購入してみても良いかもしれません。
私は、妊娠後期になってからGUでウエストがゴムのロングスカートを購入しました。
スウェット素材で厚みもあり、中にマタニティ用のレギンスを履いて良く着用しましたよ。
部屋着にも、ちょっとお出かけするときにとても重宝しました。
産後もずっと使えていますよ!
今から購入するなら産後も使える服
今からマタニティ用の服を購入しようと思っているのであれば、産後にも使えるものを買う方が長く着ることができます。
産後にも健診や育児用品を買いに行ったりと出かける機会はありますので、そういった時にも着用できる「授乳口付き」の服を買うと良いと思います。
- 授乳口付きワンピース
- ボタンシャツ
- 授乳口付きトップス
などは産後にも使いやすいです!
妊婦の冬服コーデ!おしゃれで参考になるマタニティコーデ20選!!
冬服コーデの参考になるように、スタイルごとにコーデをまとめました。
- パンツスタイル
- ワンピース
- スカート
- サロペット
で分けていますので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれな冬服マタニティコーデ【パンツ】
パンツを履く場合は、長めのニットなどのトップスを合わせるとコーデしやすいですよ。
アウターも長めのものにすることで防寒ができ、全体的にバランスも良くなります。
パンツスタイルなら、ローヒールのショートブーツやスニーカーを合わせてコーディネートしやすいので、冬におすすめです!
画像引用:https://wear.jp/saori1121/5851681/
細身のパンツ+ゆったりニットワンピースでおなか周りをカバー!
足元はスニーカーで上品でカジュアルな服装ですね。
画像引用:https://wear.jp/nyami356/5797842/
インナーの白のニットはゆったりサイズだと産後でも着れるので一着あると便利なアイテムです。
きれいめコートとショートブーツでパパとのデートにも良さそう!
画像引用:https://mamagirl.jp/0000109277
細身のデニムに長めのトップスでおなかも暖かいですね。
黒+ベージュ+デニムの相性はバッチリでおしゃれな印象になっています。
画像引用:https://matome.naver.jp/odai/2145437930927906801/2145438353034287003
シャツは産後もずっと使えるのであると便利です。
インナーが薄めの生地でも、アウターが暖かいものならこういったコーデも冬におすすめです。
画像引用:https://ud-dx.jp/maternity-fashion/
キャップを合わせたかっこいいコーデです。
長めのコートはお腹周りをカバーしてくれるので妊婦さんにおすすめですよ。
おしゃれな冬服マタニティコーデ【ワンピース】
ワンピースは1枚着るだけで可愛いコーデが完成するので臨月にも活躍するアイテムです。
ニットワンピなどは長めのものであれば、マタニティ用でなくても着ることができるのでこの冬に1着買うのも良いかもしれないですね!
ワンピの下には、防寒対策として厚めのタイツやレギンスなどを合わせてください。
ショートブーツやスニーカーとの相性も良いのでお出かけする場所によって履物も変えるとたくさん着まわせますよ!
画像引用:https://limia.jp/idea/174552/
グレー+ベージュの組み合わせはとっても上品でレディな印象に!
長めのワンピ―スでコートも長めのものだと妊婦さんでもバランスが取りやすいと思います。
画像引用:https://mamari.jp/22452
短い丈のワンピースでもタイツでしっかりと防寒すればOK!
毛糸のパンツも履くと防寒対策バッチリですよ。
画像引用:https://ponte.jpn.com/fashion/28152
ゆったりニットワンピなら臨月の大きなおなかも楽チン!
ワンピース以外のアイテムを黒に統一するとスニーカーでも上品なコーデになりますね。
画像引用:http://zozo.jp/fashionnews/cbkmagazine/107185/
長めのワンピースでも、下にレギンスをはいてあえて見えるのがオシャレですね。
グレーのレギンスは万能でいろんなコーデに活躍すると思いますよ。
画像引用:https://wear.jp/maaachi/8183819/
長めのワンピ―スに短めアウターでバランス◎
カジュアルでスニーカーも合いやすいコーデです。
おしゃれな冬服マタニティコーデ【スカート】
ウエストがゴムになっている長めのスカートであれば、妊娠前のものも履くことができます。
大きなおなかをカバーしてくれるようにハイウエストで履いたり、長めのトップスでカバーしたりしてください。
長めのスカートの場合はアウターは短めにコンパクトにまとめると全体のバランスが良いと思います。
ショート丈のジャケットやコートを合わせてくださいね。
画像引用:https://limia.jp/idea/174552/
ハイウエストにフレアスカートを履けば臨月の大きなおなかでもOKなコーデ!
ライダースジャケットとふんわりスカートの組み合わせが可愛いですね。
画像引用:https://wear.jp/naomi0108/5667490/
スエット生地のロングスカートは妊婦さんにとって着心地抜群です!
トップスやアウターは短め丈にするとバランスがとれてオシャレな着こなしになりますね。
画像引用:https://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=14441
トップスをゆったりなものにすれば大きなおなかもカバーできますね。
首元を温かくすると冷えも防げますよ。
画像引用:https://wear.jp/9150/11641633/
ニット素材のスカートは伸縮性が抜群なので妊婦さんにもおすすめです。
モカシンは長めのスカートの時にも履きやすいアイテムですよ。
画像引用:https://www.pinterest.jp/pin/376332112603028064/
ふんわりチュールスカートがとってもおしゃれ!
アウターはショート丈にするとスカートのふんわり感が出せると思います。
画像引用:https://pinky-media.jp/I0027903
大きめのゆったりニット+ふんわりスカートでおなかも楽チン!
寒ければ、ショート丈のアウターやストールが合うと思います。
おしゃれな冬服マタニティコーデ【サロペット・オールインワン】
サロペットやオールインワンなどもゆったりしたデザインのものであれば臨月まで着用することができますよ。
柔らかい素材でパンツやスカートの丈も長めのものがおすすめです。
産後も着ることができるのでお出かけ用に1着あっても良いかもしれませんね。
画像引用:https://mamanoko.jp/articles/17690
ゆったりサロペットで臨月まで着用できます!
長めのシャツを合わせるとお腹周りもカバーできておしゃれな着こなしになりますね。
画像引用:https://mamari.jp/23229
デニムサロペットのゆったりサイズを選べば大きなおなかでも着用できます。
長めのアウターとの相性も良く、足首を見せることでスッキリとした印象になります。
画像引用:https://code-file.jp/105350
白色サロペットは着るだけでもおしゃれに見えます。
オール白コーデも素敵です!
真冬ならアウターは温かいダウンなども良いと思います。
画像引用:https://mamanoko.jp/articles/17690
サロペットのインナーにはパーカーを着ると可愛い印象に。
スニーカーも合いますね。
コートがきれいめならカジュアルすぎなくて◎
まとめ
お腹が大きくなっても全体のバランスを考えながらコーデを考えたり、色使いを意識するとおしゃれなコーデになりますね。
寒さ対策を考え、お腹まわりを上手にカバーしながら冬のおしゃれも楽しんでくださいね。
参考にしていただければ嬉しいです!
関連記事
妊婦健診の服装や持ち物は?体重が気になる人はこんな服装がおすすめ