出産祝いを贈るとき、みなさんは何を思い浮かべますか?
赤ちゃんのお洋服やおもちゃなど、赤ちゃんへ贈るプレゼントがたくさん出てくるという人って多いと思います。
でも、出産祝いって赤ちゃんに贈るだけでなく、ママにもあげられるんです。
サプライズでママにお祝いなんて素敵ですよね。
では、産後ママにおススメなプレゼントにどのような品物があるのかご紹介していきます。
出産祝いはママと赤ちゃんを祝福するもの
出産は人によってそれぞれで、わりとすんなり赤ちゃんが産まれる方もいますが、中には命がけで出産をするという方もいます。
また、出産までの約10ヶ月の間はママはお腹の中で大切に赤ちゃんを育ててきたので、悪阻で苦しめられたり、したいことができなかったりいろいろ大変なこともありますよね。
ですから、赤ちゃんの誕生はママにとっても、赤ちゃんにとってもすごいことなんです!
出産祝いはそんなママと無事に生まれてきた赤ちゃんを祝福するもので、ギフトやお金を贈り赤ちゃんの誕生を分かち合います。
一般的な出産祝いとは?
一般的な出産祝いの相場は、友人や同僚などであれば5000円~10000円ほどだとされています。
親戚や家族であればもう少し金額が高くなりますし、友人でも関係性によって金額に差がでるでしょう。
育児は何かとお金が必要になるので、お金を包んだり、育児に役立つグッズをプレゼントするのが一般的です。
最近では、出産祝いのギフトも様々なものがありますので、相手の好みを考えて贈ると喜ばれるでしょう。
ママの頑張りを労ったり、赤ちゃんの今後の成長を願いプレゼントを選ぶというのもおすすめですよ。
産後ママにも出産祝いを贈ると喜ばれる!
ママ用の出産祝いが喜ばれる理由は?
私が出産をしたときにママ用にプレゼントをもらったことがあります。
産後は自分のことは二の次で、後回しになっていた毎日ですが、「毎日ママお疲れ様」だとか「ママになったお祝い」として労ってくれ、私自身が使えるギフトをプレゼントしてもらいました。
まさか自分にプレゼントがあるなんて思ってもいなかったので、すごく嬉しかったのを今でも覚えています。
その友人いわく、「私も自分が出産したとき、ママにもプレゼントを貰ったのがすごく嬉しかったから」とのことでした。
”出産祝い=赤ちゃんへのお祝いの品”
のイメージですが、ちょこっとしたものでもママにプレゼントがあれば、なお嬉しいものです。
産後ママはどんな悩みがある?
出産という大仕事を終えたママ。
産後のママの身体は、出産で大変疲れているうえに、様々な変化が現れはじめるものです。
トツキトオカ、お腹の中で赤ちゃんを育てているわけですから変化があるのは当たり前です。
私も妊娠前には起きたことのないような身体のトラブルに戸惑い、心配になったことがたくさんあります。
例えば、抜け毛、睡眠不足、身体や骨盤のゆがみ、腰痛、シミ、肌荒れ、乾燥など、このような症状に悩まされているママは多いのではないでしょうか。
また、出産を経験したママのうちの15%の人が、産後うつの症状にも悩まされています。
育児で疲れているとき、出産祝いを持って会いに来てくれる友人や同僚。
とっても可愛い子どもへのお祝いを見ると、嬉しくて育児疲れも吹き飛びますよね。
しかし、そんな時にさらに嬉しかったのが、ママにもプレゼントがあった時でした。
中の良い友人や同僚には、ママ用のギフトも贈るのがおすすめですよ!
産後ママは癒しが欲しい?出産祝いにおすすめのものとは?
産後ママに喜ばれるギフトとは?
では、産後のママへ贈るプレゼントって何がいいんだろうと迷う方もいると思います。
とくに喜ばれるのが、先ほどあげた産後の悩みやトラブル解消グッズです。
バタバタしてている毎日に、ホッと一息休憩する時間があったり、疲れている身体を休ませてあげられたり、自分が寝る前にリラックスできたり、そういったアイテムがあれば、明日からの育児もまたさらに頑張れるのではないでしょうか。
普段の生活の中での自由時間が限られていて、美容室に行ったり自分のケアにあてる時間も減ってしまったりする方も多いです。
そんな時に、家で簡単に使える美容グッズなどがあれば嬉しいですよね。
また、新生児の頃の赤ちゃんはまだまだ肌も弱くデリケートであるうえに、一日に何度もオムツ変えをしたり母乳をあげたりと、ママの肌と赤ちゃんが触れ合う時間も多いです。
だからこそ、赤ちゃんとママに優しいオーガニックのものや無添加のものだと、安心して使うことができるので大変喜ばれます。
ママ用プレゼントの金額の相場は?
では、ママへのプレゼントとなると一体いくらくらいのものが良いのでしょうか。
友人や同僚への出産祝いの相場は5000円〜10000円が相場と言われています。
ですので、ママへの出産祝いであっても金額を変える必要はありません。
そして多くの場合が、ママへのお祝いとは別に赤ちゃんへのお祝いもしてくださるので、合わせた金額で考えると良いでしょう。
また、一例ではありますが、私の友人が私に出産祝いに、ママへのプレゼントとしてシャンプーやボディケアセットをくれました。
その時、「忙しいと思うからお返しはいらないよ」と3000円くらいのものをプレゼントしてくれました。
赤ちゃんへのお祝いとなると、内祝いをしなけらばなりません。
ママへのプレゼントという形でお祝いされると、ちょっとしたプレゼントなので、友達によってはそういうパターンもありなのかなと思います。
ママ用出産祝い!癒しの美容グッズおすすめ12選!
私が実際に出産後に使用して良かったものや、プレゼントされて嬉しかったもの、ママへのお祝いに人気のものをご紹介します!
ママバター 保湿フェイスケア3点セット
シアバター100%の植物性クリームです。
オーガニックラベンダーの香りは癒し効果抜群です。
高機能、高保湿で使い続けるにつれ効果を実感できます。
MAMABUTTER(ママバター)保湿フェイスケア3点セット
アロベビー スキンケアセット
最近雑誌などでも見かけることが多くなった、大人気のアロベビー。
ママはもちろん、赤ちゃんにも使ってあげることができる、安心安全のスキンケアセットです。
ママ&キッズ ベビークリーム
赤ちゃんのスキンケア用品の定番!
ほとんどのママが知っている、使用したことがあるのではないでしょうか。
赤ちゃんとママが一緒に使えるので安心ですね。
ボーテデュサエ ヘアミスト
産後の抜け毛でツヤのない髪の毛に、優しい香りと潤いを与えてくれます。
香水とは違う、リフレッシュできるミストです。
ボーテデュサエ ナチュラル パフュームド ボディ&ヘアミスト 〜ローズブーケ〜
キャリネス マタニティクリーム
妊娠線予防のほかにも、授乳中の乳首や乳頭ケアにも使えるのが嬉しいですね。
ママ目線で作られたこだわりの詰まったボディクリームです。
妊婦 妊娠 線 ケア マタニティ クリーム 200g 低刺激
リマーユ シャンプー&トリートメント
産後の抜け毛を改善してくれます。
上質な自然派ヘアケアアイテムで髪の毛に栄誉を与えてくれます。
ママの身体を気遣うシャンプーです。
スパカル ヘアローション
産後の荒れた頭皮をしっかりケアしてくれるアイテム。
頭皮の環境を整え、健やかな毛髪を育ててくれます。
アヴェダ ハンドクリーム
乾燥して荒れた手に潤いを与えてくれます。
手を洗うことの多いママは手が荒れやすいので、ハンドクリームは必需品です。
ベタつかずさらっとした使い心地なので赤ちゃんに触れてもベタつかないのは嬉しいですね。
バジャー オーガニックバーム
オーガニック認定されたエキストラバージンオイルに厳選されたエキス、天然ハーブを配合したオーガニックスキンケアバームです。
ナチュラルな天然成分のみを配合しており、肌に優しく、手、足、顔、体のどこにでも使用できるので安心です。
おっぱいクッション
母乳マッサージをセルフでできるアイテム。
背中や肩をマッサージでほぐすことができます。
肩凝りや疲れたときに休憩しながらマッサージができるので、喜ばれること間違いなし。
たんぽぽコーヒー
ほっと一息休憩したいときに。授乳中のママ必見のノンカフェインコーヒーです。
母乳の出に悩んでいるママにも注目されている飲み物です。
たんぽぽコーヒー極上粉挽き230gクッキング用 たんぽぽ茶 国産(国内生産)
ティータイムセット
ハーブティでストレスケア効果と赤ちゃんのために体作りをされてるママへ嬉しいアイテム。
8種類のお茶が入っており、どれもノンカフェインなので産後のママに喜ばれます。
一人でゆったりとしたティータイムができますよ。
まとめ
これらの美容グッズは産後のママが喜んでくれること間違いなしのアイテムばかりです。
育児を頑張るママにプレゼントして、ママと赤ちゃんをもっと笑顔にさせちゃいましょう!
せっかくのお祝いなので、普段自分で買わないような高価なものや、なかなか買う機会がないものをプレゼントしてあげたいですね。
産後ママへの出産祝いを探すのも、美容グッズなどがたくさんあって楽しいですよ。
関連記事
出産祝いでベビー服を贈るならサイズや人気のブランドは?もらって嬉しいベビー服とは?
出産祝いにもらって嬉しい『名入り』プレゼント!おすすめの名入りギフトご紹介!!
二人目出産祝いには兄弟お揃いギフトがおすすめ!オシャレで可愛いお揃いプレゼント10選!!