これからの季節は楽しいイベントが盛りだくさんですね。
10月のハロウィンを始め、12月はクリスマス、1月はお正月、2月はバレンタイン、考えただけでウキウキしますね。
数々のイベントの中でもとくに特別なのがクリスマス。
赤ちゃんにとって2回目のクリスマスプレゼントになりますね。
「今年はどんなものを贈ろうかな?」と子どもへのプレゼントを何にしようかお悩み中のママへ、おすすめのプレゼントをご紹介します。
1〜2歳の赤ちゃんのクリスマスプレゼントの選び方は?
1~2歳の赤ちゃんのクリスマスプレゼントの予算や相場は?
今回は1〜2歳の赤ちゃんへのおすすめをご紹介しますので、これを見ているママの中にはすでに0〜1歳のクリスマスにプレゼントを贈った方も多いのではないでしょうか。
1歳のお誕生日を迎えられた赤ちゃんはぐんと成長し、できることもたくさん増えて、どんどんお兄ちゃんお姉ちゃんらしくなってきていると思います。
ですので当然、プレゼントのハードルも上がります。
そこで1〜2歳の赤ちゃんへのクリスマスプレゼントの相場についてです。
親から子どもへのクリスマスプレゼントの一般的な相場は5000円前後とされており、0歳〜小学生くらいまでは大きな差はないようです。
限られた予算の中で、いかに子どもの期待に応えられるか、いかに喜ばすことができるか、パパとママの頑張りどころです。
1~2歳の赤ちゃんのクリスマスプレゼントを選ぶポイントは?
1〜2歳の赤ちゃんは、よちよち歩きができしっかり歩けるようになり、2歳の頃には走れるくらいにまで成長したり、あーうーの発声から単語が話せるようになり、2歳の頃には短い文章が話せるようになっていたり。
成長のスピードはその子その子によって差はありますが、プレゼントしてあげるものも、成長を促すおもちゃであったり長く使える実用的なものが望ましいですね。
1、子供の興味があるもの
1~2歳頃になると赤ちゃんの興味があるものも分かるようになっていると思います。
中には、好きなキャラクターがいるお子さんもいるのではないでしょうか?(ワンワン、アンパンマン、ミニーちゃんなど)
お子さんの好きなものをプレゼントされると喜ばれると思いますうよ!
2、長く使える物(おもちゃ、普段使うもの)
せっかくプレゼントするのですから、できるだけ長く使えるものが良いですよね。
おもちゃでも子どもの成長に合わせて長く遊べるものがあったり、普段の生活で使える物(マグ、食器、リュックなど)ものもプレゼントとしては人気です。
必要なものをプレゼントで贈るのは、一石二鳥ですからね!
3、成長を促すおもちゃ(知育玩具)
赤ちゃんの指先を使ったり、五感を刺激する知育玩具もプレゼントとして人気です。
遊んで赤ちゃんの成長を促せ、見た目も可愛いのでインテリアにも良いものがたくさんありますよ。
できるだけ良質な素材で作られているものが良いでしょう。
木で作られたおもちゃは温かみがあり長く使うことができますよ。
4、靴や帽子などの温かいグッズ
これからまだまだ寒い季節が続きますので、冬のお出かけや家で使えるような温かグッズもクリスマスプレゼントに良いでしょう!
せっかく買うならたくさん使える方が良い、冬らしいのでクリスマスプレゼントに向いている、ということで選ばれる方も多いですよ。
1歳〜1歳半の赤ちゃんにおすすめのクリスマスプレゼント
1歳から1歳半の赤ちゃんは、一人立っちができる子もいれば、しっかりと歩けるようになっている子。
音楽に合わせて体を揺らしてみたり、気分が良いときには手を叩いたり。
ママやパパの呼びかけに反応したり。積み木を重ねたり、ボールを転がしたり。
あげだすとキリがないくらい、ぐんっと一人でできることが増える頃で、毎日が新しいことの連続です。
その他にも話せる言葉の数や食べる量だったり、様々なところに成長があらわれるので、プレゼントを選ぶのも簡単ではありません。
では、実際にどのようなものがプレゼントに選ばれているのか、おすすめのものをご紹介していきます。
音の出るおもちゃ
¥5,832
カスタネット、ギロ、マラカス、木琴、太鼓の6種類の楽器を叩く、振る、こするの動作でいろいろな音が鳴るので、様々な感覚を楽しめます。
まだあまり身近なところに楽器がなくても、小さな頃から楽器に触れて遊べるのはありがたいですね。
カタカタ手押し車
¥10,800
立っちや歩く練習に加え、9つの指先知育の遊べるパーツがついており、これ一台で何通りにも遊べます。
楽しみながら歩く練習ができるのでも嬉しいです。
飽きることなく長く遊べるとの声が多いので、奮発する価値ありですね。
スリーパー
¥6,480
寒い冬の季節にぴったりのはだけないお布団。
夜寝ているときでも寝返りをたくさんする赤ちゃんは、どうしても布団を蹴飛ばしてはだけてしまうこともしばしば。
足まですっぽり包み込んでくれるので、快適な睡眠をサポートしてくれます。
grobag グロバッグ キッシングスクワラルズ/6ヶ月〜18ヶ月
スライダージム
¥9,980
つかまり立ちができるようになった頃から、しっかり歩けるようになってからでも、長く遊べるジャングルジム。
滑り台や階段もついており、好奇心旺盛の赤ちゃんにおすすめです。
折りたたんで片付けができるので邪魔にならないのも嬉しいです。
話すぬいぐるみ
¥3,000
動物が好きな赤ちゃんにおすすめ。
お話したり音楽に合わせてぬいぐるみが踊るので、赤ちゃんも一緒に楽しめます。おぼえる、話す、動くのアクションがあるので、大きくなってお話ができるようになっても遊べます。
1歳半〜2歳の赤ちゃんにおすすめのクリスマスプレゼント
この時期になるととにかく何にでも興味深々です。
歩けるようになり自分一人で動ける行動範囲が増え、ママのほうが先に疲れてしまったりすることもあるのではないでしょうか。
話せる言葉も増えて、会話のキャッチボールができたり、いや!だめ!ちがう!など自分の意思をはっきり主張したりできるようにもなってきます。何でも自分で自分で!とママのサポートは嫌がるのに、ママやパパがしていることは何でも同じように真似がしたかったり。
2歳のお誕生日を迎える頃には、離乳食も卒業し、歯もしっかり生え揃いすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていることでしょう。
それでは、この時期の赤ちゃんにおすすめのプレゼントをご紹介します。
木のおままごとセット
¥4,860
何でも真似がしたいこの時期におすすめです。
ママやパパと一緒にごっこ遊びを楽しめます。一般的にマジックテープが多いのですが、これは磁石タイプのため、マジックテープ部分にゴミがつかず清潔に保つことができます。
繰り返し遊ぶおもちゃなので、清潔に使えるのでおすすめです。
木の棒通し、指通し
¥3,888
棒通しや指通しをして遊べる知育玩具です。
器用に指先を動かせるようになっているので、集中して遊んでくれるとの声も。
難しくてできない時は、ママやパパが手伝いながら一緒に遊べるのが嬉しいですね。
【Im TOYアイムトイの木のおもちゃ】ソート&カウントシティ
リュックサック
¥5,400
一人で立っち、歩けるようになった赤ちゃんにはリュックサックがおすすめです。
自分のお気に入りのおもちゃやおやつを詰め込んで、みんなでお出掛けすると楽しいですよね。
ふんわり軽いので小さな子でも、安心して背負うことができます。
日本製 1歳 誕生日【天使の背まもり ネームタグ付 ベビーリュック】
スカート&レッグウォーマー
¥4,196
とびっきり可愛いお洋服でお出掛けしちゃいましょう。
フリフリとリボンが女の子受けばっちりです。
レッグウォーマーは寒い冬には一つは持っておきたいアイテムです。
寒い冬でも可愛い防寒アイテムで差をつけちゃいましょう。
アンパンマンぬいぐるみセット
¥6,320
好き嫌いがはっきり出始めるこの時期に、みんなが大好きなアンパンマンを。
大きな箱から出てくる風船やアンパンマンでサプライズ効果もばっちりです。
箱を開けるとアンパンマンがいるなんて夢のようですね。
まとめ
1歳から2歳にかけては、身体の成長、言葉の成長など赤ちゃんによって大きく個人差がでるものです。
成長が早い遅いについては、その子のペースがありますので気にする必要はまったくありません。
自分の子どもの成長に合わせた素敵なプレゼントを贈ってあげましょう。
0歳の頃と比べると感情表現もできるようになっているので、喜ぶ顔を見れるのがとっても楽しみですね。
また、この時期の赤ちゃんは一人歩きが上達するにつれて、運動量が増加しているため身長は伸びますが、体重の増加は緩やかになります。
そのため洋服のサイズも安定してきているので、お洋服をたくさん持っている子であれば、おもちゃや絵本をおすすめします。
みなさまが素敵なクリスマスを過ごせますように。
関連記事
0歳の赤ちゃんへ贈るクリスマスプレゼント!おすすめなものは?