毎日寒い日が続いていますが、赤ちゃんもママも体調を崩すことなく元気にお過ごしでしょうか。
冬は風邪などが流行る季節ですので、お出かけの際にはしっかりと防寒対策をして、風邪を予防し毎日元気に過ごしたいですよね。
外から帰って来て手洗いうがいをするのはもちろん、服装なども暖かい上着や肌着を選んでしっかり対策しておくことが大切です。
そこで今回は赤ちゃんとのお出かけに必須のアイテム、ベビーカーでの防寒対策についてご紹介します。
ベビーカーに乗っているときの赤ちゃんも、しっかり防寒対策をして、お散歩やお買い物を楽しみましょう。
ベビーカーで赤ちゃんと冬のお出かけ!防寒対策は必須!
赤ちゃんは体温調節が苦手
赤ちゃんの体温は大人より高めであることは、みなさんもすでにご存知だと思います。
赤ちゃんの平熱は36.5〜37.5℃なので、それ以上になると熱の始まりとなります。
しかし熱が高い場合であっても、機嫌も良く、食欲もあり食べたり飲んだりすることが可能なようであれば、薄着にしたり、室温を下げたりするだけで平熱に戻ることもあります。
体温調節は自律神経の「体温調節中枢」の発達に伴いできるようになるため、赤ちゃんが自分で体温調節ができるようになるのは約生後8か月頃からです。
そのため、生まれたばかりの赤ちゃんは自分で体温調節するのが難しいため、赤ちゃんの体温調節はママがしてあげなければなりません。
赤ちゃんの暑い寒いを常に意識して気にかけて、赤ちゃんの体温が平熱をキープできるように体温調節をおこなう必要があります。
もちろん平熱には個人差がありますので、自分のお子さんの元気なときの体温をある程度把握しておくと体温調節がしやすくなります。
赤ちゃんとのお出かけに防寒グッズが必要な理由
赤ちゃんはまだまだ体温調節の機能が発達していないため、外出先でも外と屋内での気温差が大きいと体がついていくことができません。
外出先によっても気温が変わってくるため、その時に赤ちゃんがいる空間の温度に合わせての調節をおこなわなければなりません。
外にいると急に寒くなったり、暖房の効いた室内では暑くなったりすることが多々あります。
私たちが暑いと感じていなくても、赤ちゃんは汗だくだったなんて経験もありました。
そんな時に素早く対応できるように、すぐに脱げる上着などを一枚用意したり、ブランケットを持ち歩いたりの準備をしておくと良いですね。
冬のお出かけの時の赤ちゃんの服装も大事!
冬のお出かけではどんな服装がおすすめなのでしょうか?
防寒グッズの前に、冬に赤ちゃんがお出かけするときにどんな服装をするのがよいのかご紹介します。
厚手のお洋服をがっつり着せてしまうのはあまりおすすめしません。
薄手のお洋服を何枚か重ね着しておくと、暑い寒いにすぐに対応できるのでおすすめです。
室内で暖房が効いているところでは、気づかないうちに赤ちゃんが汗びっしょりなんたこともあります。
そんなときに薄手のお洋服であれば、一枚脱がすなんてことも可能ですし、また外に出るときには着させておくのもスムーズに行えます。
基本は私たち大人の服装より一枚少ないくらいだと思っておくと、赤ちゃんのお洋服も選びやすいですね。
ベストやカーディガンは一枚用意しておくと手軽に調節できるのでとっても便利です。
ベビーカーの赤ちゃんの防寒対策グッズの選び方は?
ベビーカーで使える防寒グッズの種類は?
防寒グッズと言っても多種多様であり、何をどう使えばいいのかと迷ってしまうママもいるのではないでしょうか。
一番簡単なのはブランケットをかけるくらい、と言うママの声も。
ですが実際にグッズを見てみると、ベビーカー専用の防寒グッズあるんです。
それらを使えば、冬の寒い日でも安心してお出かけができるようになると思いますのでいくつかご紹介します。
ブランケット
まずは定番ですが、防寒グッズには基本のブランケット。
ベビーカーに乗っているとき上からかけるだけでなく、室内では、寝てしまったときのおくるみ、授乳ケープなどとしても使用できます。
購入しなくても家にあるものを使うことができますし、バスタオルよりもかさばらず軽いので荷物にならず持ち運べるのがありがたいですね。
ベビーカーで使用するブランケットは、必ず装飾がついていないシンプルなものにしましょう。
フットマフ
あまり聞き慣れない方もいるかもしれませんが、フットマフとはベビーカーやチャイルドシート専用の防寒グッズです。
赤ちゃんの体を全身すっぽりと包み込んでくれるので、強風が吹いたりしても安心です。
ブランケットのようにめくれたり垂れ下がる心配もないので、徹底的に寒さから守りたい方におすすめです。
基本的にはどれも暖かいですので、ベビーカーに合わせてデザインを変えて楽しめるのも嬉しいですね。
ベビーカーシート
ベビーカーシートは背中に敷いて寒さを和らげてくれるアイテム。
もともとは寝ている赤ちゃんの背中への衝撃を減らし赤ちゃんを守るためのものでしたが、現在ではフリースやキルティング素材のものもできており、防寒グッズとしても使用できます。
寒い地域に住んでいる方は、夏以外の季節で長く使用できるので一つ持っておくと便利だと思います。
ベビーカーカバー
ベビーカーカバーは防寒対策としてだけでなく、雨よけとしてすでに使用している方もいると思います。
雨よけだけでなく、風や砂ぼこりなどお散歩中に防ぎきれないものでも、これ一つでカバーすることができます。
また、ベビーカー全体にかぶせて使用できるので、赤ちゃんだけでなく下に乗せている荷物も濡れず重宝するアイテムです。
ベビーカーの防寒グッズの選び方は?
実際にベビーカーの防寒グッズを購入する際に、注目しておきたいポイントをご紹介します。
まずは素材です。
普段から荷物の多いママに嬉しいのが薄くて軽いもの。
大きな鞄にオムツや着替えをいれての移動は大変です。できるだけ薄くて軽い素材のものを選びましょう。
また、温かさだけで選んでしまうと赤ちゃんにとっては、暑すぎたりしてしまう心配もありますので、使用する時期や場所を選ばない素材を選ぶと良いですね。
次に簡単に使用できるものであるか。
外出先で簡単に使えるグッズなのかどうかも重要です。
ママと赤ちゃん二人きりのとき、荷物の多いとき、さっと簡単に使用できるものが望ましいですね。
取り外しに時間がかかったり、取扱説明書を何度も見なければいけないようなものだと、忙しいママには辛いのでチェックしておきましょう。
そして、洗濯できるアイテム、素材であるか。
汚れや食べこぼし、うんち漏れなどは赤ちゃんにはつきもの。繰り返し長く使用するものなので、どんなトラブルがあっても手早く洗える物をおすすめします。
また、汚れたりしていなくても定期的に洗濯し、清潔に使用できるものがいいですね。
一番に注意しておかなければならないのが、持っているベビーカーに対応しているものなのか。
とくに、ベビーカーカバーやベビーカーシートの購入の際には必ずチェックして下さい。
購入したものの、持っているものには使用できなかったとなると本末転倒です。
決して安い買い物ではありませんので注意してくださいね。
赤ちゃんのベビーカー防寒対策グッズのおすすめは?
では実際に購入を考えている方に、どのようなアイテムが販売されているのかご紹介していきます。
ベアフットドリームス ブランケット
価格:6.480円
ふわっふわの手触りでお肌が敏感な赤ちゃんにも安心して使えます。抗菌性、吸水性、防湿性、伸縮性に優れているうえに、洗濯乾燥も簡単におこなえます。
NAOMI ITO またごマットおくるみ
価格:6.372円
両面テープがついているので、風でめくれたり足でけっても飛ばないので安心です。生地がコットン100%でとっても柔らかいです。おくるみとしても使用できます。
NAOMI ITO ナオミイトウ たまごマットおくるみ CLOUD
AirBuggyオリジナル ダウンフットマフ
価格:8.748円
高級なダックダウンを使用しており暖かいこと間違いなし。赤ちゃんの成長に合わせて調整可能なコードがついているので、長く使用できるのもありがたいですね。固定ベルトも装着できるので安全です。
他社のベビーカーにも使えます!
ダウンブランマフ
価格:10.183円
軽くて暖かい!機能性に優れておりフットマフとしてだけでなく、ブランケット、抱っこ、おんぶ、おくるみ、スリーピングバッグ、ママバッグ、横抱きの8wayで使用できる、なんとも嬉しい優秀アイテムです。オーガニックコットン100%素材なのも嬉しいですね。
【ダウンブランマフ】ダウン90%&オーガニックコットン100%
ファーのベビーカーシート
価格:5.400円
ふわふわなファー素材が赤ちゃんの冷えを背中から守ってくれます。赤ちゃんを抱っこした時や、風の影響などでも、めくりあがらないような工夫も施されているそうです。クッション性があるため赤ちゃんの乗り心地が良いのも嬉しいですし、洗濯を繰り返しできるのもありがたいですね。
ユグノーFTベビーカーシート
価格:2.680円
蓄熱効果があるというふかふか素材のシート。裏地にはフィールサーモという生地が使用されており、床冷えをブロックしてくれます。紐で取り外しが可能なので簡単におこなえます。
日本エイテックス ユグノーFTベビーカーシート(ふわもこボア)
マニト メランジアルファ ベビーカーカバー
価格:5.400円
多機能なのでオールシーズン使用可能です。防寒対策にはもちろん、防風やレインカバーとして使用できます。また、紫外線カット機能もあるためお肌の弱い赤ちゃんでも安心です。ベビーカーカバーには珍しい、赤ちゃんの視界の保護もされているので、ぐずることなくお散歩が楽しめそうですね。
Your's Army World ベビーカーカバー
価格:3.823円
カバーのバリエーションが豊富なので、オシャレママには嬉しいですね。取り外しも簡単で、お手入れの方法も楽ちんなのはありがたいですね。小物を入れるポケットや収納ポーチまでついているので使いやすいアイテムです。
まとめ
いかがでしたか?ベビーカーは赤ちゃんとのお出かけには必須のアイテムですので、一度この機会に見直してみられてはいかがですか。
寒い毎日ですがママも赤ちゃんもしっかりと防寒対策をして、お散歩やお買い物を楽しみたいものです。
冬ならではのお外のお散歩もできると思います。
さらにこの季節はイベントも盛りだくさんです。
体調管理を万全にして、楽しみながら寒い冬を乗り切りましょう。
関連記事
赤ちゃんの防寒抱っこ紐のケープの選び方は?どんな素材のものがいいの?
赤ちゃんの冬服の着せ方やおすすめの素材は?冬服を買う時のポイントも紹介!