本格的に夏も終わりに近づき、いよいよ秋らしい季節になりましたね。
あっという間に夏も終わってしまい少し寂しくもある今日この頃ですが、冬になると楽しいイベントが盛りだくさんです。
小さなお子さまがいるママは、もうクリスマスに向けての準備は初めていますか?
クリスマスの準備と言えば、プレゼント、お料理、飾り付け、、そして忘れてはいけないのが赤ちゃんの衣装です。
サンタさんやトナカイ、雪だるまの衣装を着た赤ちゃん。
想像しただけで可愛くてたまりません。
プレゼントを用意するだけでもけっこうな出費になるので、クリスマス時期にしか着ない衣装にそんなに出せないといのママも多いはず。
そこで今回は、衣装を安く準備する方法、2000円程度でおさえるアイデアをご紹介します。
赤ちゃんのクリスマス衣装を2000円以下で安くで準備する方法は?
100均グッズを活用する
今やどんな物でも種類が豊富に揃っている100円均一。
ハロウィンが終わると、クリスマスのアイテムが店頭に並び始める店が多いと思います。
最近の100均はどの商品もクオリティが高くなっているので、赤ちゃんの衣装もアイデア次第で準備できます。
100均で販売されているクリスマスのアイテムには、以下のようなものがあります。
- サンタさんの帽子
- トナカイの角のカチューシャ
- ヘアピン
- サンタさんやトナカイになれるコスプレ衣装
- クリスマスツリー飾り付けの装飾用品 など
クリスマスコーナーが赤や緑で埋め尽くされるほどのアイテム数です。
それらを上手く組み合わせると、オリジナル衣装の完成です。
何と言っても嬉しいのは、どの商品も100円で購入できることですよね。
組み合わせを変えたり、私服との合わせ方を変えるとお友達とも被らないオリジナリティ溢れる衣装になります。
赤ちゃんのクリスマス衣装を手作りする
画像引用:https://matome.naver.jp/odai/2136780978870792501
最近では、赤ちゃんの洋服やスタイなどをハンドメイドで作成するママも増えています。
ですので、クリスマス衣装も布や綿、ボタンなどを購入し自分で手作りすることも可能です。
ハンドメイドとなると時間はかかってしまいますが、世界でたった一つの衣装となるので赤ちゃんにとっても、クリスマスが大切な思い出になるのは間違いありませんね。
しかし、衣装に必要な布の生地や小物を全部買い揃えていると、時間とお金がかかってしまうことも。
普段からハンドメイドで作品作りをされている方は、ある程度のパーツが揃っているので取りかかりやすいでしょう。
生地やボタンなどの使い方次第でとっておきの衣装が作れそうです。
2000円以下の衣装が販売されている店舗で購入
画像引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9-%E8%A1%A3%E8%A3%8580cm-90cm-100cm/dp/B00GNT151A
赤ちゃんや小さな子どもがいるママやパパなら、普段からよく利用しているであろう、子ども服専門店での購入もできます。
季節のイベントごとに、幅広いサイズの衣装を数多く置いてくれているあたりは、さすが子ども服専門店ならではです。
- 赤ちゃん本舗
- バースデイ
- 西松屋 など
は2000円以下の衣装を買うことができると思いますよ。
また、機能の面でも赤ちゃんが着ていて不愉快でないようなデザインだったり、ママが着せやすい形だったりと、出来上がっている衣装だからこその嬉しい面もありますね。
ただ、注意しておきたいのが在庫切れです。
やはり80〜90サイズくらいになると、一番長く着せることができるサイズになるため売り切れてしまうことも。
お気に入りの衣装を手に入れたいのであれば、早め早めのチェックをオススメします。
フリマサイトで中古を購入
忘れてはならないのがフリマサイトです。
クリスマス衣装だけでなくても、普段からよく利用している方も多いのではないでしょうか。
フリマサイトの嬉しいポイントは、出品のされた品物によって変わってきますが、低価格で購入できたり、送料無料であったりすることです。
実際にあるフリマサイトで赤ちゃんのクリスマス衣装を検索してみると、2000円以下の商品がずらりと出てきます。
中には子どもが好きなキャラクターのものまであります。
中古品だと言っても、目立った汚れなどが無ければいいという方であれば、お得に購入することができると思います。
通販を活用する
楽天やアマゾンなどのネット通販での購入もできますね。
クリスマスプレゼントなど、すでに他のアイテムをネット購入する予定があるのであれば、そのついでにまとめて購入できるのもありがたいですね。
「クリスマス ベビー衣装」などで検索すると種類もたくさん出てくるので、迷ってしまいますね。
ただ、検索ワードに本当にたくさんの商品がヒットしてしまうのでら根気よく見る必要があるので、注意してください。
またネット通販は、目で見て手で触って選ぶことができないので、生地やサイズには注意して購入してください。
せっかく安く購入できても、サイズ違いで着せられなかったなどの失敗がないように口コミなどを参考に選ぶと良いですね。
赤ちゃんのクリスマス衣装は100均を活用すると安く手作りできる
100均の帽子やカチューシャを使うと安くて可愛い
100均のクリスマスコーナーの中でもとくに種類の多いアイテムが、サンタさんの帽子とトナカイのカチューシャです。
帽子とカチューシャを装着するだけで、ぱっと変身できるので、これらは外せない必須アイテムですね。種
類も、シンプルなものからキラキラで目立つものまで豊富ですし、何より安いのが嬉しいところ。
他にもヒゲや鈴であったり細かいアイテムも十分揃えることが可能です。
私服をうまく組み合わせるとクリスマスらしい服装になりますね。
茶色のトレーナー・ニット + トナカイカチューシャ
赤色トレーナー・ニット + サンタの帽子
赤色ワンピース + サンタの帽子
こんな感じで組み合わせると簡単ですね。
赤ちゃんサイズなら100均の材料を使って手作りがおすすめ
100均で気をつけておきたいのが、クリスマス衣装の子供用サイズはありますが、赤ちゃんサイズがありません。
そこで、子供用サイズの衣装を参考に、100均で購入できる材料を使ってハンドメイドすることをおすすめします。
赤や白のフェルトを使用すれば、
- エプロン
- スタイ
- スカート
- ポンチョ
などが簡単に作れます。
スタイの作り方の一例をご紹介します。
用意するもの
- 赤と白のフェルト、
- 手芸用布接着剤
作り方
①持っているスタイを利用して赤色のフェルトに型をとる。
②フェルトを型に合わせて裁断し縫う。
③首のサイズに合わせて紐かボタンをつける。
④白色のフェルトで好きなように襟やボタンの柄をつける。
以上、たったこれだけで完成です。
本当に簡単で時間も費用もかからず作成できますので、迷っている方にはぜひおすすめします。
こちらに簡単で分かりやすい作り方が載っています▼
赤ちゃんのクリスマス衣装2000円以下で購入できる通販サイトご紹介!
ネット通販ではどのような衣装が実際に販売されているのかご紹介します。
今回は送料込みで2000円以下のものだけをご紹介しますが、クオリティも高く何より種類が豊富ですので、見ているだけでも楽しいですよ。
スタイサンタさん
¥1,527
帽子とスタイがセットになっています。
細かいデザインのスタイなので、これだけでサンタさんの衣装を着ているように見えます。
スタイなので取り外しも簡単で、外出先でもすぐに装着できます。
サンタクロースコスチューム
¥1,880
新生児〜半年くらいの赤ちゃん向けです。
毛糸で手縫いされた衣装が暖かみがあってとっても可愛い。
素敵な寝相アートが撮れること間違いなしです。
クリスマスブルマ
¥1,556
ちらっと見える、クリスマスツリーのブルマが可愛い!ラインストーンにリボンにフリフリで可愛い要素がつまったブルマです。
クリスマスが終わっても履けるデザインです。
Mud Pie マッドパイ ツリーブルマ 12-18Mサイズ
クリスマス セットコスチューム
¥1,680
セットでこの価格!なんともお得なセットですね。
サイズも4展開あり、80~140くらいの子まで着られます。
クリスマス2点セット
¥1,600
ロンパースとボトムスのセットです。胸とお尻についたトナカイのワッペンがとっても可愛い!
伸縮性のある生地で作られているので動きやすいため、はいはいや歩けるようになった子におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃんサイズのクリスマス衣装。赤ちゃんが着ているところを想像しただけで可愛くて、クリスマスが待ち遠しくなりますね。
低予算でも工夫次第でとっても可愛い衣装に出会えるんです。
赤ちゃんたちが可愛い衣装を身に付けて、ママも赤ちゃんもルンルンなクリスマスを過ごせますように。
関連記事
0歳の赤ちゃんへ贈るクリスマスプレゼント!おすすめなものは?
1~2歳の赤ちゃんへ贈るクリスマスプレゼント!選ぶポイントやおすすめ10選