出産祝いと聞いて思い浮かぶもの。
パッと思いつくものをあげてみると、ベビー服、おもちゃ、おむつケーキ、おくるみ、絵本などなど。
私が第一子となる娘を出産したときに、実際にいただいたお祝いもこれらのものが多かったように思います。
逆に私がプレゼントするお祝いも、ベビー服やおもちゃが多いです。
「やっぱりベビー服は嬉しいよね」と主人や友人ともよく話します。
お祝いでベビー服を選ぶ時にはサイズ選びやどのようなものを選べば喜ばれるのか、選ぶポイントをまとめましたので、プレゼント選びの参考にしてくださいね!
出産祝いでベビー服は喜ばれる?
出産祝いにベビー服をもらうのは嬉しい?ベビー服が喜ばれる理由は?
ベビー服を出産のお祝いでいただくことは多いと思いますが、喜ばれないわけがありません。
出産経験のあるお母さんたちに、出産祝いでいただいたものの中で嬉しかったものを聞くと、やはりベビー服との答えが多いようです。
全国の1800人の方にアンケートをとった出産祝いの調査結果があります。
画像引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00010003-benesseks-life
1位:現金(商品券)
2位:ベビー服
3位:おもちゃ・絵本
4位:タオル・おくるみ
5位:オムツケーキ(オムツ)
子育てには何かとお金がかかるものです。
現金は、もらって嬉しいというのが正直な本音なようですね。
ものをプレゼントするなら、ベビー服が嬉しいという方が多いということが分かります!
ベビー服は、価格の安いものから高価なものまで幅広く、デザインもシンプルなものからフリフリで可愛らしいものまで様々です。
高価なものとなると、中々自分では手が出しにくく、結局自分で購入するのは、1.2枚程度で普段着であれば少しでも低価格のものになってしまう方も多いのではないでしょうか。
毎回お出かけ着が同じ組み合わせのパターンばかりになって変わり映えないなぁなんて時に、少しいいブランドで可愛いベビー服が何着かあれば、赤ちゃんとのお出かけが一層楽しくなりますね。
出産祝いのベビー服ギフトの相場は?
友人や会社の仲間への出産祝いの一般的な相場は、5000円〜10000円とされています。
5000円~であれば、そのとき流行している、それ相当のお出かけようのベビー服が購入できると思います。
高いブランドの服を1着プレゼントするのでも良いですが、上下セットになっていたり、コーディネートの幅が広がるようにいろんなアイテムを選んで3、4点セットにしてプレゼントするのも良いと思います。
出産祝いではどういうアイテムを贈るのがおすすめ?
ベビー服とひとまとめにしても、肌着からロンパース、スカートやズボンなどたくさんの種類があります。
その中でも好まれるのは、女の子であればワンピースなど、男の子であればセットアップのようなものです。
ベストやカーディガンなどは少し肌寒いときにも使用しやすいので、迷った時におすすめです。
スタイもよだれが出てくる時期になると、あると嬉しいアイテムです!
お出かけ用に使えるような可愛いデザインのものがプレゼントにおすすめですね。
ベビー服の中でもとくに、「肌着」は出産準備の時点で用意されてあることが多いうえに、肌着の上からベビー服を重ねて着るので、できればプレゼントでは避けたいアイテムです。
ほとんどの方がすでに準備されていることが多いですしね。
ベビー服を選ぶ時には、相手の方の好みもありますので、自分の趣味だけで選んでしまわないように注意が必要です。
せっかくプレゼントしてもらっても、「可愛くない」と親が思う服は着せる機会も少なくなってしまうでしょう。
プレゼントするからには、たくさん着てもらえる方が嬉しいですよね!
以下のようなものはもらって困ることがあるので注意しましょう。
- 肌着
- 新生児サイズの服
- 新生児の帽子
- 季節とサイズが合わない服
- 奇抜なデザインの服
- 機能的でなく着用しづらい服
出産祝いでベビー服を贈るならサイズはどうする?
ベビー服を購入する際に、1番難しいのがサイズ選びだと思います。
せっかくいただいたけど、着せるタイミングのないままサイズアウトなんて声も聞いたことがあります。
どのサイズがおすすめなのかメリット・デメリットもまとめました。
新生児サイズ(50~70㎝)
新生児サイズの50〜70cmのお出かけ着をプレゼントした場合、産まれてすぐのため、赤ちゃんにはぴったりで、写真を撮ったりした場合には可愛いと思います。
しかし、まだ産まれたばかりの赤ちゃんは外出する機会も少ないため、実際に赤ちゃんに着せたのは数回だったなんてこともあるので注意が必要です。
せっかくプレゼントするなら、たくさん使ってもらえる方が良いですよね。
50~70㎝のサイズの服は着れても数か月だけなので、あまりおすすめできません。
また、新生児の服はすでに親が自分で準備している可能性も高いです。
たくさんあるのに…と思われる方もいますよ。
80㎝・90㎝
80cm、90cmくらいになると、1番長く着用させられるサイズになります。
サイズと月齢の目安
80 | 11-13kg | 70-80cm | 11ヶ月-1歳半 |
90 | 13kg~ | 80-90cm | 1歳半-2歳 |
80㎝であれば、生まれてからちょうど1年後に着れますし、90㎝なら2年後に着れます。
夏生まれの赤ちゃんなら、夏物の服80㎝、90㎝の服をプレゼントされると良いでしょう。
服のメーカーのよって多少大きさが異なりますが、80㎝、90㎝であれば2年ほど使用できることも多いのでおすすめですよ。
まだ0歳のときは少し大きめではありますが、袖を折り返して着用することもできるので、1歳になっても「これ去年のだよ〜!」と着せているお母さんも多いです。
また、高価なベビー服は素材や生地がしっかりしているので、きれいに保管していれば長い間着ることができるようです。
サイズ選びがわからない場合は、今すぐ着るサイズ感よりも少し大きめのサイズをプレゼントしたほうが、着る回数は多いと思います。
しかし、たくさん着てほしいからと、大きすぎるサイズをプレゼントしてしまっても、これは大きいからまだ着せられないなんて言ってる間に赤ちゃんも成長しますので、思い出した頃にはサイズアウトということあります。
プレゼントのサイズを迷った場合には80cm、90cmが良いですよ!
購入時には、そこのショップの店員さんにサイズの確認をするのも良い方法です。
男の子、女の子によってもサイズ感は変わりますし、洋服のデザインによっても若干の誤差がありますので、その子の成長のペースに合わせてプレゼントを選びたいですね。
出産祝いでベビー服を贈るならどんなブランドが人気?
では、どのようなブランドが喜ばれるのでしょうか。
赤ちゃんのベビー服ブランドの王道で誰しも聞いたことがあるのは、ファミリア、ミキハウス、プチバトー、べべなどでしょうか。
百貨店にお祝いを買いに行っても、今あげたようなブランドは必ず入っていますね。
私が最近いただいた中でもとくに可愛かったベビー服ブランドと、そのアイテムをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください! (※去年10月に娘が生まれ現在10ヶ月です。)
ミキハウス
知らない人はいないくらい、老舗子供服ブランドですね。
0〜2歳向けの子どもをターゲットにされており、長く着用できるブランド。
外出時に着れるベストとスタイをセットでいただきました。
サイズが80cmなので、去年は着れませんでしたが、今年の秋冬に活躍してくれそうです。
ベストの詳細はこちら↓↓
【メール便可】mikihouse Double_B 前開きベスト(80〜130cm)
べべ
赤ちゃんから小学生くらいの子まで幅広い層に人気のブランド。
可愛いデザインからシンプルでかっこいいものまであり迷ってしまいます。
ロンパースとお出かけ用のリュックサックをセットでいただきました。
ロンパースは70cmで着用できましたが、リュックサックは歩けるようにらなってから使おうと思っています。
ワンピースの詳細はこちら↓↓
ギンガム チェック ブロード ワンピース
ファミリア
おしゃれの街神戸に本店があるため、おしゃれなママさんなら必ず持っているのでは。
安全性と品質を重視した安心できるブランドです。
定番のクマさんが刺繍されたワンピースをいただきました。
80cmですが少し大きかったので、これから着用予定です。
オンラインショップでも買えます↓
familiar オンラインショップ
組曲
最新トレンドがおさえられており、おしゃれママさんに大人気。
レディースブランドのため女の子のアイテムが多いですが、男の子のものも一部置いてあります。
ワンピース、カーディガン、スタイ、ガラガラの4点セットをいただきました。
春頃から着用していたのですが、80cmで袖が少し長かったので折り返して着せていました。
また、とっても可愛い離乳食エプロンもいただきました。
サイズもなくワンピースのようなスタイで、外出時の離乳食の際にみんなから必ず可愛いと褒められるアイテムです。
こちらは、ユニセックスで男女どちらも着ることができます!
詳細はこちら↓
組曲 KIDS ギフトBOX (天竺ストライプライトカラーデニム 4点セット)
ジェラートピケ
ルームウェアが女性に大人気のブランドですね。
最近はショップに行くと自分のものよりも、ベビー用品をチェックしてしまいます。
トップスと靴下をいただきました。
80cmで今年の冬〜春に着させていましたが、娘にはぴったりで愛用していました。
使いやすいパーカーもありますよ。
パーカーの詳細はこちら↓↓
【送料無料】スムーズィー’マルチボーダー baby パーカ
プティマイン
最近注目を集めている子ども服ブランド。
SNSで可愛いお洋服がたくさん紹介されていて見るのが楽しいです。
いただいたお祝いの中でもっとも多かったブランドでした。
ワンピース、チュールスカート、ロンパース2点、ニット帽、靴下、ヘアピン2点をいただきました。
ロンパースは80cmでしたが生まれてすぐから、お出かけ用として着せていました。
少し大きかったですがキレイめのロンパースをあまり持っていなかったため重宝しました。
可愛いセットアップもたくさんあります!
セットアップの詳細はこちら↓↓
プティマイン(petit main)デニムセットアップ
まとめ
出産祝いでいただくお洋服は、自分で買うのとは違って特別なものです。
喜んで気に入ってもらって、少しでもたくさん着てもらえると嬉しいですよね。
定番なもので失敗しないものをあげるのもよいですし、お母さんやお父さんの趣味に合わせて少し変わったデザインを選んでみるのも楽しいですね。
赤ちゃんなので、予期せぬうんち漏れがあったり、食べこぼしてしまったり、どんな場面でお洋服が汚れてしまうかわからないので、ベビー服は何着あっても困りません。
サイズ選びに迷ったときは、少し大きめを選ぶと困られせてしまうことはないと思います。
赤ちゃんだけのあの小さくて可愛いサイズのベビー服を選ぶのも、とっても楽しいですよね。
ぜひ参考にしてみてください!